メニュー

在宅医療のご案内

患者様のご自宅に定期的(原則として月2回)にお伺いし、診察をさせていただきます。
状態が安定している時も定期的に診察させていただくことで、日頃の状態を正確に把握させていただきます。
病状が悪化した時や、状態に変化が生じた場合は、要請により往診にお伺いいたします。

診療内容

診療科

内科・外科・整形外科・精神科・皮膚科

対象となる疾患

  • 脳梗塞や認知症、癌など、何らかの疾患で在宅医療が必要な方
  • 医療依存度が高く、在宅医療でお困りの方
  • 病院からの突然の退院で在宅医療の対応が必要な方
  • 寝たきりなどで、通院が困難な方

対応できる検査

  • 血液・尿検査・心電図・超音波(心臓・腹部)・レントゲン

対応できる医療処置など

  • 在宅での注射、点滴、中心静脈注射
  • 在宅酸素療法、在宅人工呼吸器の管理
  • 各種カテーテルの管理(胃・腸・膀胱・胆道・腎・気管)
  • 経管栄養の管理
  • 在宅ホスピス、癌性疼痛のコントロール
  • 糖尿病による血糖値のコントロール

在宅医療開始までの流れ

1. 相談のお申込み

お電話で在宅医療のお申し込みまたはご相談を承っております。
受付時間:月曜~金曜日 9時~17時

2. 事前面談

患者様の具体的な病状や現在までの経過をお伺いし、在宅医療が可能かどうかを面談させていただきます。

3. 在宅医療計画の作成

面談の結果、在宅医療が可能と判断した場合は、在宅医療計画を作成します。
一人ひとりの患者様の状況に応じて、訪問回数や診療内容を細かく設定いたします。
病状によって、訪問看護が必要と判断した場合は、導入のご提案もさせていただきます。

4. 在宅医療の開始

事前に作成した在宅医療計画に基づいて在宅医療を開始いたします。

在宅医療の費用

往診や在宅医療には、健康保険が適応され、在宅医療料や在宅時医学総合管理料などがかかります。医療費の自己負担額は、年齢・疾患の種類や保険の種類によって変わります。
重度心身障害・特定疾患(難病)・生活保護などで公費負担を受けている方は、その適応を受けられ、労災保険も使用できます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME